事業紹介works

森林経営計画

森林経営計画とは?

この森林経営計画制度は、森林所有者または森林経営の受託者が、面的なまとまりをもった森林を対象に、単独または共同で森林の施業や路網整備、森林の保護等に関する5年間の計画を作成し、市町村長等の認定を受ける制度です。
森林経営計画を作成すると、さまざまな支援措置を受けることができ、費用負担を減らして、計画的に森林の手入れを進めることができます。

森林を面的にまとめて集約化し、合理的な路網整備や機械化を進め、効率的に森林施業を行うことにより持続的な森林経営を実現することです。

森林経営計画 大きな違い 森林経営計画

(画像をクリックすると拡大します)


森林整備事業

森林環境湖沼税を活用した間伐事業

森林環境湖沼税とは?

茨城県では、県民共有の財産である森林や湖沼・河川を良好な状態で次世代に引き継ぐため、平成20年度から平成29年度までを課税期間とする「森林環境湖沼税」を活用して森林の保全・整備及び湖沼・河川の水質を保全する取り組み。

森林機能緊急回復整備事業

当組合では、森林湖沼環境税を活用して山林の間伐を推進する「森林機能緊急回復整備事業」を軸に間伐事業を行っています。

概要
森林の持つ水源かん養機能または山地災害防止機能などを十分に発揮させるため、緊急に間伐が必要とされている森林の間伐や、間伐材を効率的に搬出する森林作業道の開設などを支援する事業。
対象林齢
11年生〜52年生
内容
主林木の密度管理、不良木淘汰等のために行う搬出間伐(伐採率は30%以上)

その他の整備事業

地拵え、植栽

補助事業で定められた樹種なら、針葉樹、広葉樹ともに植栽可能です。
(スギ、ヒノキ、クヌキなど)

下刈り

植栽により更新した林分で行う雑草木の除去作業。
1〜10年生まで対象になります。
(育成状況により対象期間が早まる場合があります。)

除伐

下刈りが終了した11〜35年生の林分において不良木の切捨間伐を行います。
(伐採率は30%以上)

※補助事業の相談など有りましたら、当組合までご連絡ください。


購買事業

安全クサビ (大)・(小) 丸ヤスリ 4.0mm〜8.0mm トビ (寸)・(寸2)
トビ柄 (寸)・(寸2) 腰鉈 18cm〜21cm 二丁差 18cm・21cm
平ヤスリ 4インチ・5インチ チップソー   丸ノコ刀 30枚・70枚
スパーアクセル・ゴム太郎 草刈鎌 片刀18cm 砥石 NN・(金)剛・ダイヤ
木材チョーク 1本・1箱 混合油 1L・(25:1)4L・(50:1)4L バイオチェンオイル 4L
チェンオイル 18L
※その他の商品については森林組合までお気軽にお問い合わせください。

共販市況情報

只今、準備中です。
もうしばらくお待ちください。


contactお問い合わせ

北茨城市森林組合

〒319-1538
茨城県北茨城市華川町小豆畑1087-2
TEL.0293-42-1329
FAX.0293-42-1023

アクセスMAP